やじーの自己紹介と人柄
アクセスいただきまして、ありがとうございます。SNS運用コンサルティングを始めるにあたって、自己紹介をします。
最後までお読みいただければ幸いです。
目次
・本業は何してるの
・ コミュニティ活動が実は好き
・どんなパーソナリティなの?
・こだわりはあるの?
・締めの一言
・おまけ
・本業は何してるの
SNS運用代行を個人でやっています。
クライアントのSNSアカウントのブランディングや、
発信代行、分析などを行なっています。これまでにやってきたことは、
◆営業代行(通信、格安SIM、決済システム販売、金融、コンシェルジュサービスの営業など)
◆イベント運営(毎月)
◆ライター業(今はお休み)
◆野菜の市場の競り人
です。
いまは好きでやっていたSNSを仕事にしており、
会社員時代の営業とは大きく異なることをやっています。
仕事の軸は「発信すること」となっています。
今挑戦していることは、オンラインサロン運営です。
「コミュニティ運営」を自分がやっていきたいし経験していきたいと思っています。
2019年1月からフリーランスでやっております。
周りを巻き込んで仕事をすることや、目の前の人の強みを見つけるのが結構好きです。
仕事も、サロンも1人ではできないことにチャレンジできる。
だからこそ、そこでコミットして動いています。
・コミュニティ活動が実は好き
仕事以外の時間ではコミュニティを運営しています。
こちらでは、コミュニティを盛り上げることやコミュニティを創ること、
「きっかけ」を生み出しています。
本業でSNSを運用していて企業とフォロワーの
コミュニティをつくることをしています。
プライベートでも価値観の合う仲間と切磋琢磨して、
同じ方向に進んでいくことが面白いから楽しんでやってます。
念のため言っておくと、コミュニティ活動は深くコミットするのも、
様子を見て参加するのも、卒業していくのも気にしてません。
コミュニティでは同じ価値観でスピードが合う人同士がそれぞれ動いたらいいと思っています。コミュニティ活動はオンラインサロンを通じて主に行っていますのでリンクを貼っておきます。
・どんなパーソナリティなの?
基本的に物事を楽観的に考えます。
まずやってみてそれからどうするか考えます。
表向きはポジティブです、営業経験が長いので人見知りはしません。
一人っ子なので、1人でいる時間が実は好きです。
ポジティブで楽しいことをなんでもやるので、
たまに限界がきて気絶します。音楽に関しては、
イントロだけのやつで悲しげな曲調が好きです。
・苦手なことは?
利用してやろうと近づいてくるのが苦手です。
変な算段よりも、まずは一緒に考えて創ることを優先するほうが好きです。
束縛も大敵です。自由や妄想が好きなので、自由を奪われると、
一気に力を失います。なので、自由にできないことは極力やらないようにしています。
束縛されることなく、周りに強制強要することなく、虎視眈々と、
自分が想っている方向に進みたいんですよね。なので、
束縛や対等じゃない関係などは、関わらないことを決めています。
基本的にはそうならないよう善処しています。
・考える時間をつくる
毎日の生活の中で習慣にしていることは、
考える時間の確保です。1人になる時間を毎日必ず作り、
自分の向かってる着地を考える。考えたことを書きとめて、
広げて書き出したものを畳んで調整する。
行動して走りながら考えるよりも、
立ち止まって考えることでより行動力を伸ばすことにしています。
温泉が好きなのは、日々の作業から離れて考えることに集中できるからです。
温泉のように携帯から離れることや、読書で知識を磨き上げる。
体の調子を整えて、考察する。眠いときは深く考えず、眠る。
自分のペースで適正な時間に動くことで、最適な状態で仕事をしています。
・こだわりはあるの?
自分ではあんまりないと想ってます笑新しいものを創って、
それを広げて実現していくことが好きなくらいです。
個性がある方だと思いますが、こだわりはそんなないです。
デザインについてのやり方もこだわりが今の所そんなにないですねぇ。
ただ、生き方にプライドはあります。
◆想ったことを実現していることにこだわる。
◆ジャンルや肩書き、常識にとらわれない生き方をし続ける。
◆目的が変わっても、路線が変わったとしても、自分の人生を諦めないこと。
楽しいことを追求してるから、損得はそんなに考えてる方じゃないと思ってます。
性格の癖としては、
行動するスピードに、こだわっています。
まず何かを始めるときは1週間は最低でも、
集中してやってみることは大事にしてます。
一つのことを極めるよりも、まずやってみて周りのサポートありきで進む感じなので、
TEAMでやっていくことで強みが際立ちます。
1→10を創るよりも、0→1の方が得意です。
なので、1→10の人と組むと、より具体化したものが実現できる気がします。
好きなものは、長く大事に使えるもの自分が使うものには、
こだわりがあります。それは、長く上部使えるものです。
財布にしろ、時計にしろ、靴も大事に長く使いたいです。
3年前からミニマリストになって、持ち物は最低限かつ機能的なものが好きです。
1年くらい使わないものは捨ててしまうし、使うものは愛着を持って接します。
あとは人との思い出が詰まったものを使いたいと思うので、
出会いや何かのご縁で巡り合ったものは活用とする癖があります。
(MacBookが人間関係でできたステッカーまみれです)
「経験」や「体が覚えること」に投資をする癖があるのは、
こういった考え方からかもしれません。身軽になることで、
自分のことがよく見えてくると思っています。
もしかしたら、行動力の源は身軽だからかもしれません。
今が一番面白い。失敗してもうまくいっても今が好きです。
楽しいが判断基準なので、決めるのは早いです。
周りを巻き込んだり祭りは、いの一番に乗るくらい好きです。生き方が色濃く出てますね。
・締めの一言
プロフィールは何かあった時にちょこちょこ更新します。
・おまけやじーの他のサイトです。興味がある方は覗いてみてください。
https://twitter.com/yazy7891
・note
https://note.mu/yazy0821
・Bダッシュサロン
https://camp-fire.jp/projects/view/144242
愛用品(ヘビロテ)
イケウチオーガニックhttps://www.ikeuchi.org/
→圧倒的にタオルの質が高いです。日常生活で欠かせないポジションになってます。
0コメント